皆様、先週のリンパ洗いは、試していただけましたか?
今日は、先週の続きで下半身の洗い方を説明しますね。
このリンパ洗いは、体を洗うのが目的なので、気軽に楽しく、そして体をいたわりながら愛を込めて洗ってくださいね。
まずは、足全体にうすく石鹸をのばしてから、足の裏をもみほぐします。
足の指も一本ずつ手の指でくりくりもみほぐします。
甲、くるぶし、膝や足の表側は、グー(猫の手)で、ゴリゴリほぐします
膝裏と内腿などの足の付け根部分は、親指でグイグイおしてほぐします。
次はリンパのたまりやすい裏側をほぐしていきます。
足首とふくらはぎは、両手でしっかりもみほぐします。
太ももの裏は、両手の指を突っ込んで、ぐいぐいほぐします。
これで後は今までほぐしてきたリンパを、足の付け根、特に内腿の付け根に向けて、手のひらを密着させて流していきます。
最後におしりももみほぐしてあげてください。
これで下半身のリンパ洗いは終了です。
足がむくんでだるい時は、この下半身のリンパを流すだけでも、かなり楽になりますよ。
ですが、左の鎖骨がつまっていると、下半身のリンパは流れないので、始めにしっかり鎖骨をほぐしてから行ってくださいね。
では、いよいよ来週は最後です。